jVipScript(仮)

これはなに?

これは超初心者専用プログラミング勧誘用簡易スクリプト言語です。スレにてプロジェクトページを作ってもいいとお許しを得ましたので書かさせて頂きます。名称も募集、コメントも募集

動機

ニートにも夢を与えたい。プログラミングの楽しさを伝えたい。来年の課題をいまからしてしまおうという不純な動機からです。

特徴

インストールが不要
javaアプレットで実装されているのでインストールする必要がありません。気軽に試すことができます。
世界初ゆとり仕様の導入
情報はすべて日本語で提供されます。ラジアンだけでなく度も使うことができます。また円周率は3です。
1日で使い捨てインスタント言語
ものの数時間で捨てられる言語を目指します。ちょっと遊べればいいじゃん

今考えていること

当面の目標

テストをがんばる

コメントどうぞ

仕様

概要

手続き型言語
変数暗黙宣言
とくに宣言しなくても使えます。数字や文字なんでもつっこめます。細部は未定
Cライクな書き方
{}で区切ります。
代入演算子<-の導入
僕は混乱とかしたことないですがx=x+1とかは理解しにくいのでしょうか
画期的な定数の採用
PI = 3,HYDE = 1.56,EXP=3
文末に;
必要ないですかね

構文

サポートされる関数

print()
出力します。
input()
入力します。
getTime()
時間を取得します 1秒単位です ニートに精度は必要ないでしょ?

実際のコード

HelloWorld

print("HelloWork!");

うるう年判定

print("西暦 = ");
y <- input();
if((y % 4=0) AND (y % 100 not 0) OR (y % 400 = 0)){
    print(y + "年は閏年です");
}else{
    print(y + "年は閏年ではありませぬ");
}

円の面積

print("半径を入力してください");
radius <- input();
//円の面積の公式は半径×半径×3です
print("円の面積は" + radius * radius * PI + "です");

データ型はJSみたいに暗黙宣言を基本にしたほうが簡単だろ  -採用する方向で検討します。

進捗日記

7月4日

コンパイラの設計と構築という本を読んだ。まだ俺には早いようだ。

7月5日

ネットを漁った 学校の図書館にはいい本があまりない。貧乏大学はつらい

成果

鬱病なのでやる気出ません。とりあえず1+1ができれば満足かな


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS