日本のIT業界で資格や試験はあまり意味を持ちません。 賢く受けてスキルアップを目指しましょう。
このあたりでは最も有名な試験かもしれません。一応、国家資格です。
難易度や専門分野に応じていろいろな試験区分があり、受験費用は一律5100円です。
実施は春季と秋季の年2回で、以下に記した3試験は毎回実施されますが、これら以外の高度試験は、春季のみ秋季のみと制限されている場合があります。
ちなみに、ITパスポートと基本情報は小学生の合格者がいます。
もっとも易しい試験区分です。
昔存在した初級システムアドミニストレータとほぼ入れ替わりに導入されました。
基本的な情報処理技術について広く浅く問われる試験です。
工業系や情報系の高校なら卒業までに十分取得することが可能です。
高校入試や大学の単位認定などに使える場合があります。
基本情報技術者試験よりもさらに深い知識を問われる試験です。
大学入試や単位認定に使えます。 また会社によっては資格手当てがつく場合があります。
高校生でも十分に合格できますのでチャレンジしてみましょう!
情報・工学科以外からIT業界にチャレンジしてみたいけど自信がないという場合に受けてみるといいでしょう。
就職に有利に働くことはないですが、一応考慮されます。
以前に存在したソフトウェア開発技術者とほぼ同じ内容ですが、経営戦略などの分野の比重が増し、代わりに技術的な内容が若干減少していると言われています。
全体としては易化していると言えるでしょう。
合格すると高度試験受験の際に、午前1の免除を最大2年間受けることができる。
エンジニアと呼ばれる仕事に従事する人にとっては国内最高の国家資格。部門別に分かれており、いずれかの部門を選んで資格を取得する形式となっている。プログラマとしては情報工学部門を受けることになる。
どちらかというと本職プログラマ向け。建設・土木分野では昔から有名だったらしいが、知名度は低い。とても低い。
技術士一次試験に合格し、技術士補登録をすることで得られる資格。
試験は筆記で、専門科目の難易度は応用情報程度。ただし、基礎科目で科学技術に関する 知識をかなり幅広く聞かれるので情報処理の知識だけでは合格できない。
いずれの科目も問われる知識は理工系大卒程度なので、理工系大学生なら在学中の取得も狙える。高校生だとかなり厳しい。
なおこの資格は名称独占資格なので、試験に合格していなかったり、合格しても技術士補登録をしていない状態で技術士補と名乗ると犯罪になる。履歴書に書くときは要注意。
技術士二次試験に合格し、技術士登録をすることで得られる資格。超難関。
知識だけでなく、実際の現場での対応力なども見られる。
受験資格を得るために最低でも4年間の実務経験を必要とするので、正真正銘の本職プログラマでないと受けることはできない。
登録せずに勝手に名乗ると犯罪になるのは技術士補と一緒。
オラクル社が実施しているデータベース能力認定試験. 白金,金,銀,銅のランクがある. 難しいのは難しいが,受験料が高いので個人で受ける必要はない. 白金はマジで100万円かかる. 会社から補助を出してもらうのがいい.
日本で働くならTOEICは受けたほうがいいでしょう。 技術者として英語は必須ですし、昇進の条件にTOEICを課している会社もあります。
大学の単位認定や就職時に使えます。
ヒラの間は関係ないけど管理職になると必要な知識。
(SEでも)最低2級持ってないと出世できない会社もある。
また社内SEの場合は必須。簿記の知識が無いと基幹系のことが何もわからない。
あと理系でこれ取っとくと結構評価が高い気がする。コツを掴むとはまるぞ。
2級をとった後のステップアップとしては1級を目指すよりもBATICが良い
書きかけ
書きかけ
書きかけ