これは超初心者専用プログラミング勧誘用簡易スクリプト言語です。スレにてプロジェクトページを作ってもいいとお許しを得ましたので書かさせて頂きます。名称も募集、コメントも募集
ニートにも夢を与えたい。プログラミングの楽しさを伝えたい。来年の課題をいまからしてしまおうという不純な動機からです。
テストをがんばる
 <a href=" http://www.justin.tv/mskylie/profile ">mia mature</a>  =]]]  -- Ersccnnu 2009-03-15 (日) 09:59:12業者いいかげんにしろお(#^ω^)ビキビキ
print("HelloWork!");
print("西暦 = ");
y <- input();
if((y % 4=0) AND (y % 100 not 0) OR (y % 400 = 0)){
    print(y + "年は閏年です");
}else{
    print(y + "年は閏年ではありませぬ");
}
print("半径を入力してください");
radius <- input();
//円の面積の公式は半径×半径×3です
print("円の面積は" + radius * radius * PI + "です");
データ型はJSみたいに暗黙宣言を基本にしたほうが簡単だろ -採用する方向で検討します。
コンパイラの設計と構築という本を読んだ。まだ俺には早いようだ。
ネットを漁った 学校の図書館にはいい本があまりない。貧乏大学はつらい
成果
鬱病なのでやる気出ません。とりあえず1+1ができれば満足かな
元の作者が居ないんで勝手に引継ぎました。
足し算引き算までおk
