マクロの自動記録で雛型作って適当に改造というお手軽さ。
一般企業の業務システムなんて殆ど何でも作れちゃうし!
でもトラブルの元になることもあったりする。
VBAはMicrosoft Officeに搭載されている統合開発環境Visual Basic Editor(VBE)上で開発する。
コードはMicrosoft Excel 2003と2007で動かしているが2003以前でも2007以降でもたぶん動く。
Sub HelloWorld() 'これはコメント、アポストロフィーのあとに入力する 'メモみたいなもん '実行結果はA1セルにHelloWorldと表示される Range("A1").Value = "HelloWorld" End Sub
Sub 変数() 'あらかじめA1セルとB1セルに入力されている整数を掛けて計算結果をC1セルに表示する Dim i As Integer Dim j As Integer i = Range("A1").Value j = Range("B1").Value Range("C1").Value = i * j End Sub
Dim i As Integer Dim j As Integer次に用意した変数に値を代入する。今回はセルを参照してそこに入力されている値を代入する。
i = Range("A1").Value j = Range("B1").ValueC1セルに計算結果を代入する。
Range("C1").Value = i * j
型 | 扱えるデータ | メモ |
Integer | ||
long | ||
Songle | ||
Double | ||
String | ||
Byte | ||
Boolean | ||
Currency | ||
Date | ||
Object | ||
Variant |
int i,j,k;VBAではこのようにするとk以外は勝手にVariantになってしまう。
Dim i, j, k As Integer正しくは
Dim i As Integer, j As Integer, k As Integer他にもVBA(VB)は独特の仕様があるから気を付けよう。