プログラミングスレまとめ in VIP

vi系

おそらく最古参のスクリーンエディタのひとつ。

設定は独自の書式。VimはVimスクリプトと呼ばれる独自の言語に よる拡張も可能。

vi
ESCまたはctrl+[を押すことで、 文字を入力するモードとカーソルの移動やらコマンドの実行やら保存やら読み込みやらをやるモードとを切り替える操作が特徴的
vim
上の新しいバージョンだと思っておけばおk(違うけど)
名前の由来はVi-IMitated(viの模倣) -> Vi-IMproved(viの改良)。

emacs系

Lisp言語の処理系が組み込まれているのが特徴 (このLispはEmacs用に訛ったEmacs Lisp、elispなどと呼ばれる方言の ことが多い)。

エディタのイベントをフックして関数に対応させることで柔軟すぎる機能 拡張を可能に。

そのLispによってメーラやブラウザまで完備されて、一度立ち上げたら 二度とEmacsから出ない、いわゆる「Emacsとは環境だ」と言い切るユーザもいる。

…反面、フォントや字間などのエディタとして基本的な設定もLispで書く 必要があるため、馴れ初めが大変。

emacs
ものすごいいろいろできる、起動がエディタとしてはかなり遅い
いろいろできすぎてかえって設定が面倒で分かりにくいという説もある
meadow
emacsのwindow版+α
xyzzy
emacsのwindows版といえるものの独自性強め。
搭載されているLispはelispではなくCommon Lispのサブセット (xyzzy lispなどと)。
サポートが2chの当該パートスレやWikiで有志によってなされている のも特徴的。
拡張LispについてはNet Installerというユーティリティもあったりする。

その他

notepad
名前通りすごい
notepad++
名前と裏腹にすごい
TeraPad
やたらありがたられてるけど機能的には不満
JWord騒動で株を落としたが、手軽でかつある程度高機能ではある。
サクラエディタ
Windows用オープンソースなテキストエディタ。
標準での動的単語補完やアウトライン解析、外部コマンドの実行などが可能。 正規表現よる検索や置換はもちろん、豊富な整形処理や短形選択、diffや grepもできる。
拡張はVBScriptやJScriptに対応。
秀丸
Windows用高機能エディタ。シェアウェア。
常駐することで軽快な動作を実現する。
拡張はC言語系統文法の高機能独自マクロや、正規表現によるシンタックスハイライト定義など柔軟。
歴史はわりとあり、資産も豊富。
コードブロックの折りたたみやアウトライン機能、タグジャンプや外部コマンドの実行も備える。
自前のGrepの搭載やタブ/SDIの混在、縦書き表示も可能。
Ver.7から標準で単語補完にも対応した模様。
個人的にはパイプ入力をきちんと取り込んでくれるところが好み。
シェアウェアだが、アカデミックな人やフリーソフト作者にはフリーのライセンスが用意されている。詳しくは公式を。
EmEditor
Windows用高機能エディタ。
NoEditor
Windows用高機能エディタ。

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS