デザインパターン

Template Method

これはデザインパターンというより、普通のテクニックという感じです。 理論とか無視してざっくばらんに言ってしまえば「だぶってるところを共通化しようぜ!」というものです。

論よりコード!Webアプリを想定してます!

<?php
abstrat class Page{
    public function putHtml(){//HTML出力する
         $this->putHeader();
        $this->putBody();
        $this->putFooter();
    }
    private function putHeader(){
        //CSSの読み込みとか、metaタグとかのヘッダー出力
    }
    protected function putFooter(){
        //作った人のメアドとかフッター    
    }
    abstract protected function putBody();//ページによって異なる
}

class TopPage extends Page{
    protected function putBody(){
        //トップページの内容が出力されるのだろう!
    }
}
class ProfilePage extends Page{
    protected function putBody(){
       //プロフィールが出力されたりするんでしょう! 
    }
}
?>

コード見た上で言えば、「共通してる部分を抜きだして抽象クラスに実装しろ」ということになります。 理論的に言えば、処理の雛形(言いかえると、処理の手順を定めたもの)を作って、処理の詳細(putBody()とかですね)を派生クラスで実装しろというものです。Templateの日本語訳は雛形!

いつ使うのか

関数での共通化をしっかりやったプログラマーさんならいつの間にか適用しているようなデザインパターンです。適用のタイミングもだいたい同じです。 ただ、むやみに「共通化するぜ!!!」とやりまくると後々悲惨なことになるので、クラスたちの性質を考えて抽象クラスは作る必要があります。これはどっちかっていうとOOPの継承における問題の話題なのでそちらに。。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-02-23 (木) 23:33:34